ピアノ

あんな事こんな事ブログ

オンラインレッスン始動1

学校も休校が長引きそうな気配で、先の見えない毎日です。4月の上旬よりオンラインレッスンの導入をするべく、生徒みんなと20分ずつのセットアップセッションをしたり、ネットでリサーチをしたり、ピアノの先生をやっている従兄弟や友達、実の妹を巻き込ん...
あんな事こんな事ブログ

第1回 若い音楽家のコンサート

カンタービレピアノ教室から2名、オーケストラとハイドンのピアノ協奏曲を共演させていただくこととなりました。皆様のお越しをお待ちしております。
イベント・コンサート

コンペ直前おさらい会

そろそろピティナの予選などの本番が近い生徒が何人かいるので、試演会を企画しました。日時:  6月16日(土) 17:15~場所: 生駒市南コミュニティーセンター 小ホール目的は人前で弾く事。普段とは違う条件下でも気持ちを込めて演奏をして欲し...
あんな事こんな事ブログ

ショパンコンクール in Asia 2017

昔、オランダ、アムステルダム近郊で夏行われている講習会、ホーランドミュージックセッション(Holland Music Session) で、まだお元気だったエキエル先生に教えていただいた事があります。エキエル先生はショパンのナショナルエディ...
ピアノ教室

よくある質問

Q:  何歳から、ピアノを始められますか?ピアノという楽器には、バイオリンなどの弦楽器のように子供用の小さいサイズのものが存在しません。 音感教育を早期から始めることも重要ですが、ピアノから美しい音色を出すためには、鍵盤を押すための手の筋力...
ピアノ教室

カンタービレピアノ教室のピアノたち

2016年に移転したこちらのスタジオは、広々とした部屋にグランドピアノが2台、ソファ、机、本棚、ステレオが設置されており、ここで様々なドラマが繰り広げられます。レッスンで使用するピアノは、パワーのあるヤマハのC5のグランドピアノと、日本では...
イベント・コンサート

第2回発表会のお知らせ

カンタービレピアノ教室、第2回発表会連弾とお話「動物の謝肉祭」日時:  2015年3月28日(土) 1:30開演 (1:15開場)場所:  生駒市 南コミュニティーセンター せせらぎホール第2回発表会を開催いたします。教室をこの生駒の地で開...
あんな事こんな事ブログ

褒める。育つ。私も同じ。

2013/10/25あすか野の緑道の木々も少しずつ色づいてきて、秋が深まってきたのを感じさせてくれます。今月は熱意あふれる生徒が一気に4人も増え、おかげさまで教室はますます活気づいてきました。ここのところ、一人一人の教材を買いに楽器店に行っ...
あんな事こんな事ブログ

考える。褒める。

2013/9/10ようやく少しずつ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。外はまだ蝉の声も聞こえますが、真っ赤な赤とんぼもお目見えし、夜は虫の鳴き声が秋の訪れを感じさせてくれます。去年、たった1名でスタートしたこの教室も、大した宣伝をした訳...
あんな事こんな事ブログ

メンテナンス

暑い毎日ですね。何もしなくても汗がしたたり落ちます。 熱中症にならないように、水分補給をしっかりして下さいね。ところで、我が家で一番良い扱いを受けているのがスタインウエーのピアノです。湿度と温度をなるべく一定に保つのが楽器にとって一番良いか...
タイトルとURLをコピーしました