オンラインレッスン始動3

日本よりオンラインレッスン歴が2週間から1ヶ月長いアメリカでも、色々と苦労しているみたいです。友人の教える大学は全て休校になっているらしいですが、授業はオンラインで行っているらしく、学校からオンラインレッスンを行う命令が来たものの、生徒側の通信環境が非常に悪く、学校の防音室は電波も分厚い壁と扉によって遮断されるので、WiFiが使えない、などと課題山積。普通の学生なら、授業は好きな場所で受けられるけど、ピアノ学生は楽器がないとだめなので、あまりチョイスがありません。電波が遮断されて入らないのは悪い以前の問題で、不可能じゃないかと思うのですが、色々考えた末、教授のレッスン部屋を生徒に開放し、教授は家からレッスンという形で今は落ち着いているみたいです。セキュリティー問題が心配ですが。専用のマイクやヘッドフォンを使った方が音質が良いこともわかってきました。防音室の扉の隙間からLANケーブルを通すわけにもいかないし、悩ましいですね。普段なら、電波が入らないから練習に集中できて、とても良い環境なんだけどね。

それから、その友人が行っているのは、YouTubeへ予め演奏の動画を送ってもらい、その演奏を元にオンラインレッスンを行う、という2段方式。これは音質が一番安定していて、確実だそうです。同時に準備に一番手がかかる。生徒側も先生側も。

色々調べていくうちに、ネットで興味深いホームページを見つけました。ピティナの先生もしていらっしゃる高木早苗先生です。色々なビデオ通話サービスを比較しておられます。正に、私と同じ道を辿ってYouTubeとオンラインに落ち着いたようです。やはり、音質は譲れません。大事です。

高木先生のホームページ→ https://sanaetakagi.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました