オンラインレッスン始動2

オンラインレッスンを検討し始めた頃、オンラインを希望する人だけオンラインでやって、教室に来たい人はこれば良いと、ゆるい感じで考えていました。生徒にオンラインか対面か選択してもらうような形で。でも、日に日にコロナウイルスの感染状況は深刻さを増し、国のトップ、自治体のトップが今までにない深刻さで家から出ないようにと皆んなに呼びかけているのを見て、生徒全員とセットアップを完了させた時点で世の中の状況が変化した事を確実に感じました。どうやら、ピアノレッスンをのんびりとやっている場合ではないぞ、みんなも家に居なきゃいけないわ、これは。

話をオンラインレッスンに戻します。今、世界中で最も音楽レッスンでは広く使われているという、ZOOMというアプリを試してみました。会議用のアプリで、同時に1000人もの人が参加できるらしいです。全然ピアノレッスンには必要ない機能だけど、一瞬想像力が掻き立てられる数字です。多機能で、他にも出来ることは多いです。中でも画面共有という機能は、非常に気にいっていて、要するに、沢山の画面を相手に見せてあげられるのです。ビデオ通話の画面と一緒に、手元を鍵盤の真上から映したり、譜面台に置いたiPadの楽譜も映し出せるのです。しかも、慣れたらササっと画面を変えられるので、なんだかカッコいいのです。 

ただ一つ、致命的な欠陥があります。

もう、ほんとうに音が悪すぎ!!

これでは、いくら機能が良くても使えない・・・。

どの位悪いかと言うと、調子の良い時は5秒間くらい聞こえてから波が引くようにデミニュエンドし、音が消えたあと、また音がやってきて、ふらふらします。これが、調子の良い時です。調子が悪い時は、プツプツ切れたり、私の甥っ子の家にあるカワイのおもちゃのグランドピアノみたいなピンピンしたスタッカートな音。最悪なのは、音が途切れる前に少しゆっくりになって、その後急に堰を切ったように一瞬速くなる。もう、とても生徒の演奏を聴いて判断できるようなレベルではなく、現在の通信技術では無理なのかなー、と思いました。

因みに、我が家のWiFi速度は上りも下りも130-280Mbpsあり、そこそこ悪くないはず。ルーターも先週新しいものに買い替えました。

でも、楽譜が映し出せるZOOMを使いたい。

次へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました